どの時代にもどの世界にも
通用するプロフェッショナルを目指して

募集背景

近年、急速に拡大している『IT』という言葉。
企業の新たなビジネスの創造にもつながるとされ
多くの企業でIT化の動きが見られています。

その一方で、IT業界内では
企業が求めるIT化を実現するための
『プロフェッショナル』が不足しています。

正しさを追求するためにも
『どの時代にもどの世界にも通用するプロフェッショナル』を
私たちと一緒に目指しませんか?

/

T.Cさん(営業職)
Q.FSCの魅力は何ですか?
A.在宅勤務制度や休業制度、短時間・短日数勤務制度など、ライフスタイルに合わ せて柔軟な働き方が可能であるところです。
Q.今後入社する後輩たちへのメッセージをお願いします。
A.働くことに対する美しさを求めてほしいと思います。この美しさは、努力し続け 突き抜けることによって初めて見えてくるものであると思うので、学生のうちか ら努力し続けることを習慣化していってほしいと思います。

T.Sさん(SE職)
Q.FSCの魅力は何ですか?
A.全工程に対して携わるスタイルとなっており、プロジェクトによっては、どの工程に対しても自分がメイン担当となることもあります。そのため、仕事に対する面白さと大きな責任感があることが魅力的です。
Q.今後入社する後輩たちへのメッセージをお願いします。
A. 遊びの中から様々な学びを享受しましょう。
 遊びの中から、目先の現象だけでなくその原理原則を学ぶとともに、それに気づくアンテナの感度をあげて取り組んでほしいと思います。

K.Yさん(事務職)
Q.FSCの魅力は何ですか?
A.自由な働き方を推奨しているところです。FSCでは在宅勤務や無制限の育休産 休、副業など様々な働き方をすることができます。そのため、気負いすぎること なく働くことができるところはとても魅力的だと思います。
Q.今後入社する後輩たちへのメッセージをお願いします。
A.「仕事」を楽しいものにしてほしいと思います。この先仕事をしていく中で大変 なことにたくさん遭遇すると思いますが、そのような時にすぐに投げ出してしま うのではなく、その状況の中で自分なりの「楽しさ」や「やりがい」を見つけ出 し、自分自身で仕事を楽しいものにしていってほしいです。

Y.Tさん(営業職)
Q.FSCの魅力は何ですか?
A. 一人一人の裁量が大きく、会社の方向性に沿う範囲内で自分のやりたいことがで きるところが魅力的であると思います。ただし、自分で管理することになります ので、目標を持った行動が必要になります。
Q.今後入社する後輩たちへのメッセージをお願いします。
A.ITの技術は日進月歩に発達しています。特にAIの技術、ロボット、認識技術など 身の回りを見渡しても、ITの技術が進歩していることを実感されると思います。 これからIT業界に携わろうとされている方々は、生活を豊かにするために、これ らのテクノロジーを駆使して社会貢献をどのように実現するかを考えていただき たいと思います。また、夢を持って仕事に携わっていただき、周りの人たちに良 い影響を与える人物になっていただき、仕事を通じて、お客様から信頼、信用さ れる人になり仕事から学び、また楽しんでほしいです。

A.Jさん(SE)
Q.FSCの魅力は何ですか?
A. ワンストップでお客様に提案を行っているため、若手のうちから様々な工程の経 験を積むことができるところが非常に魅力的だと思います。
Q.今後入社する後輩たちへのメッセージをお願いします。
A. 学生の皆さんにとってはまだ実際に社会に出て働くことのイメージはつきにくい と思いますが、1つ1つ目の前のことに真摯に向き合い真剣に取り組んでくださ い。その努力がきっと、社会に出で役立つ瞬間があると思います。

募集要綱

募集職種
SE 営業職
募集対象
大学院・大学・高専・専門学校 短大卒業見込みの方
※全学部全学科
※2025年4月入社可能の方
給与
月給 310,860円(固定残業代80,860円を含む)
待遇・福利厚生・社内制度
通勤交通費支給、社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
副業可、育児休業制度あり (制限なし)、 介護休業制度あり(最長5年)
短時間・短日数勤務制度あり、在宅勤務制度あり
雇用形態
正社員
求める人物像
ベンチャー志向の方
世界中どこでも活躍できる技術を身につけたい方
自分で考えながら仕事に取り組みたい方

選考フロー

Step1

エントリー

Step2

一次面接

Step3

Web適正検査

Step4

最終面接

Step5

内定(内々定)

新卒採用エントリーはこちらから

ENTRY